直観力を学ぶ

直観力を学ぶ

i 2016年11月27日 コメント数:0 by

モモ先生のWSへ♪♪

 

川宗園が改修工事でお休みだったので

帰りに

九段下にてフミエ先生のレッスンへ♪♪

フルプライマってきました^ ^

 

img_2511

 

img_2516

 

“つながるつながる”

 

3週、代行出していたace八千代台では

あったかいみなさんに久々会えて☆

ルキナが休館日だったから、

古巣まで会いに来てくれたひろみさん^^

みんなでワイワイ帰りました♪

 

火曜日の徳願寺さんもそうですが、

どちらも

ユリ先生に集まる輪の中に入れてもらい

つながり広がり

心地良い。

 

 

bresでも不思議なことばかり☆

bresに来る仲間で

同じ時期に同じ決断をしていた2人‼︎

そして、その前の週には

また別の人から

将来やりたいことを聞いてて、

これまたカブってるー笑

 

一緒に呼吸するうちに共鳴しあうんだなぁ。。

 

『思いと言葉と行動が一致(調和)していくようになる』

マキノカオリさんのWSを先日受けたなっちゃんとちょうど話していたこと☆彡

 

image

 

祝日プログラムでace市川へ。

ココもあったかい場所(*^^*)

HOTのレッスン終わった後に

お風呂入ってから

ベテラン古川先生のレッスンに参加♪♪

 

初心に返ってどっぷり。

亀山さんと

こうやって一緒にヨガしてた頃がなんとも懐かしく。

やっぱり沖ヨガ好きだー。

幸せチャージしてもらいました。

 

 

火曜日も金曜日も都内にて打ち合わせ。

その後、

お久しぶりのCOTメンバー

柏葉おねーさまと新井さんとランチ♪

 

img_2509

 

img_2510

 

そのままソルナへ夜のレッスン。

 

2本とも

なんとも大好きな皆さんたちが

寒いなか来てくださって(ノ_<)

 

もっとお話ししたかったですねーってくらい

豪華メンバーで

ワチャワチャ混んでましたね(^^;;

またまた幸せチャージされました❤︎

 

 

image

 

心理学研究コースの同期で

“ミセス専門の

WEBプロデューサーのナッチン。”

からご縁がつながった

 

ホリスティック医学協会理事

神尾学先生による

秘教入門講座

を受けます♪♪

 

なに?なに?

またあやしー笑

 

image

 

○宇宙論、輪廻転生、超能力、遺伝子、医療、マインド・・・神
すべてを貫く根本原理

 

○現在は移行期が終わり、
人類はこの情報(秘教の教え)を完全につかいこなしていかなければならない時期にさしかかっていて

錯綜した現代社会の“マトリックス”の中で、
自らをそして地球全体を修復不可能なまでに破壊し尽してしまうでしょう。

 

○秘教では
「人類の歴史の背後には常に“神の見えざる手”があった」とされています。

 

直感が研ぎ澄まされて

直観へと進化していく秘教の教えを

多くの偉人たちが学んでいたと

言われているそうです。

●アインシュタイン

●ニールス・ボーア(デンマークの物理学者。1922年にノーベル物理学賞受賞)

●ハイゼンベルク(ドイツの物理学者。1932年にノーベル物理学賞受賞)

●ユング(スイスの深層心理学者)

 

講座には

医療関係者、エネルギーワーク関係者、各種セラピストの方々、

志高い一般の方々、ホリスティック医学に興味がある方々など様々な方が

参加されるようです。

興味があるようでしたら、ご一緒にいかがですか(^^♪

 

image

 

【秘教入門講座】

講師:神尾学先生

 

12月26日(月)

会場:ナチュラック(東京都の四ツ谷駅から徒歩2分)

 

●第1部 10:10−12:40

「スピリチュアルを学問する~秘教・入門編〜」

・神智学とは

・秘教とは

・なぜ今、これらが必要なのか?

・エーテル層の人体への影響

・質疑応答

 

●第2部 14:00−16:30

「メンタルを鍛えるその先の、真の直観を磨く方法

〜輝く知性で真のヒラメキをゲット!〜」

・「直感」と、真の「直観」の違い

・なぜメンタルを鍛えることが「直観」につながるのか

・「直観」を磨く方法

・質疑応答

 

ナッチン。のおもしろブログ

分かりやすく説明しています。

 

 

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください