【ニーバーの祈り】
(ラインホルド・ニーバー
/アメリカの神学者)
神よ、
私たちに
変えられないものを受け入れる
心の平穏を与えて下さい。
変えることのできるものを
変える勇気を与えて下さい。
そして、
変えることのできるものと
できないものを
見分ける賢さを与えて下さい。
【 ゲシュタルトの祈り 】
わたしはわたしの人生を生き、
あなたはあなたの人生を生きる
わたしは
あなたの期待にこたえて行動するために、
この世に在るのではないし
そして
あなたも
わたしの期待にこたえて行動するために
この世に在るのではないでしょう
もしも、
縁があって、
わたしたちが互いに出会えるなら、
それは素晴らしいことでしょう
出会えなければ、
それも仕方のないことなのでしょう
マザー・テレサが
「これは私のビジネス・カードよ」
と冗談を言って、
出会った人々に
いつも名刺代わりに配るカードがある。
そのカードには次のように書いてある。
The fruit of SILENCE is Prayer.
The fruit of PLAYER is Faith.
The fruit of FAITH is Love.
The fruit of Love is Service.
The fruit of SERVICE is Peace.
静けさの果実は、祈りである。
祈りの果実は、信仰である。
信仰の果実は、愛である。
愛の果実は、奉仕である。
奉仕の果実は、平和である。
奉仕、
すなわち愛の実践を導き出す原点は、
静けさの中の祈りだと言われる。
静けさの中で語りかけてくる
イエスの
“I love You.”
という言葉を聞きなさい、
とマザー・テレサは言われる。
(『マザー・テレサの真実』五十嵐薫(著)PHP研究所 )
Wikipediaより
祈り(いのり)とは、
神などの人間を超える神格化されたものに対して、
何かの実現を願うことである。
祈祷(きとう)、
祈願(きがん)ともいう。
儀式を通して行う場合は
礼拝(れいはい)ともいう。
「―を捧げる」
prayer
マントラ、祝詞(のりと)、
賛美歌など…
言葉によるものから
お礼参り、黙祷、
低頭、合掌、柏手(かしわで)、
五体投地(ごたいとうち)、
十字を切るなどの身ぶりは、
いずれも動作による祈りの表現。
ひすいこたろうさん
『ものの見方検定』より抜粋
*****************
「祈り~
サムシンググレートとの対話」
(白鳥哲監督)
という映画のエンディングで、
このような詩が流れます。
【南北戦争
無名の南軍兵士の祈り】
大きな事を成し遂げるために
強さがほしいと
神に求めたのに
謙虚さを学ぶようにと
弱さを授かった
偉大なことができるようにと
健康を求めたのに
より良きことが出来るようにと
病弱さを与えられた
幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明になるようにと
貧しさを授かった
人々の称賛を得ようとして
力と成功を求めたのに
得意にならないようにと
失敗を授かった
人生を享受しようと
あらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと
命だけを授かった
求めたものは
何ひとつ与えられなかったが
願いはすべて聴き届けられた
神の
みこころに沿わぬ者であったにもかかわらず
声に出して言わなかった祈りも
すべてかなえられた
私は
もっとも豊かな
神の祝福を受けたのだ
…
神様は
最初から幸せをくれない。
神様がプレゼントしてくれるのは、
幸せに変わる「不幸」です。
未来の希望の種、です。
乗り越える必要があるもの。
君が
最高の君になるための
スペシャルギフトです。
悩みの背後には
いつだって”希望”があるんです。
”希望”に目を向ける。
色とりどりの祈り
雨の匂いも
風の匂いも
あの頃とは違ってるけど
この胸に住むあなたは
今でも教えてくれる
悲しい昨日が
涙の向こうで
いつか微笑みに変わったら
人を好きに
もっと好きになれるから
頑張らなくてもいいよ
今を好きに
もっと好きになれるから
あわてなくてもいいよ
to U
~Bank Band~
作詞:桜井和寿
Comments