ハーモニー(調和)

ハーモニー(調和)

i 2018年9月6日 コメント数:0 by

サントリーホール
ブルーローズ

『さとうみつろう純正律の調べ』

D調完全純正律、432Hz、
1867年製エラール

カノン瞑想へ行ってきました❤︎

たくさん笑って、たくさん泣いて

すごく分かりやすい
理論と哲学に感動✨

 

みつろうさんは
愛と知性と優しさと
ユーモアにあふれた人でした(^^♪

 

 

 

 

Graviton | サノバロック sun of a rockより

 

楽器のチューニングには、
「純正律」と「平均律」があります。


数字の世界で割り切ったのが「平均律」


「波」の性質として整えるのが「純正律」

デジタルと、アナログのような感じ

 

古代の音楽や楽器は
”ハーモニー”を大切にしたので、
本来は
「平均律」という考え方すらありませんでした。

 

 

 

 

ところが、現代では
街で流れる99.9%の楽曲が、
「平均律」
というチューニングになっています。

「便利」なチューニングだからです。

 

でも、
このチューニングにすると、

音の波音の波が「閉じる」ことが無く、
常に不協和音が鳴っている状態。

 

それは
本当にわずかな違いですが、
その不調なハーモニーが

人間の奥深い部分に
悪い影響を与えてしまいます。

 

 

(写真・文章はブログより)

サントリーホール所蔵の
あのエラールで

『432Hz』で
『純正律』の特別チューニング
カノン瞑想

 

”本来の音”への回帰

本来のハーモニー
(=「純正律」)へ戻る。

 

 

 

人がそれぞれ持っている波

ハミングや合唱をすると
自然と
頭上でひとつに調和されるそうです。

 

だから、
ちょっと遅れ気味の人も
不安定な人も
自然とハーモニー(調和)する。

 

だから、大丈夫なの。

平均律に合わせなくて。

みんな違うんだもん。

世間の普通に合わせてばかりでは
壊れちゃうょ。

 

大丈夫なの。

自分の波のままで。

 

勝手にそれぞれの振動数が
ひとつになる。

もともと、ひとつだから。

 

ヨガでみんなの
Omや呼吸が
ひとつに溶け合っていくのがソレです。

 

ちょうど、それを体感できるわぁー✨
って思って聞いてました。

 

 

 

2018年9月7日(金)
ace八千代台店にて代行します

16:00-17:00
HOTヨガ60~リラックス~

17:10-17:40
めいそう(瞑想)30
~倍音声明メディテーション~

 

 

 

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください